【ブログ】きょう、スピっていいですか?【2025/5/10ライブ参戦レポ】

1. はじめに

このブログは5/10のスワンチックの定期公演後の勢いでかかれたライブ参戦レポートです。

【2025/5/10】FALL IN SWAN – lesson 1 – @TAKEOFF7 (渋谷)

(セトリ、覚えてなくてごめんなさい!)
Xでセトリ書いている方がいたので拝借させていただきます。記事内への反映済み

2. 開演前

初の定期公演という事もあり、(いや初とか関係なくてもだが、)愛の重めな筆者は迷わずSチケでの参戦。

優先入場は開場時間ぴったりくらいから始まっている様子だった。
Sチケ入場を味わったのち、今日は囲み写メが特典としてあったのでその券を貰って入場。ワンドリンクは600円。

前回トークイベントで来たので、2回目のTAKEOFF7。1度来たことがあるので、少し慣れた感じで箱を見渡す。

これまでのデビューライブやトークイベントに比べても、明らかに最前列の人口密度が高まっていた。

筆者はこれまで4〜5列目から控えめに見ていたが、今日はほんの少しだけ勇気を出して2列目へ。
ステージが近くなった。前より大画面を見ている気分になった。

開演前のフロアからは「楽曲のサブスク解禁」にまつわる話題がぽつぽつ聞こえる。
「楽曲がどうの」「コールどうする?」そんな会話のなかに、ふと「ナザレ」という単語も混じる。不思議な残響のような存在感。

※昨夜の0時、楽曲の公開がされた↓

【速報】スワンチック、楽曲のサブスク配信スタート

3. ライブ前半

  1. SE
  2. ♡LOVESTRUCK♡
  3. NO.I

そして、音が鳴った。スワンチックの世界が始まる。

センターまりちゃん。あれ、いつもそうだったっけ?もし微妙に変えているとしたら次回以降も注目したい。そうじゃないとしても、並び順は次にまた把握したいところ。
配置の微差まで気になってしまうくらい、ステージに対して神経が研ぎ澄まされている。

あと印象的だったのは、髪飾りがみんな揃っていた点。揃っていることでむしろ個性が浮き彫りになる不思議な視覚効果。
「誰かの衣装でもないし、でも見た事あるような..?」と気になっていたが、これは後のMCでスッキリ解明される。

事前に解禁されたばかりの楽曲をリピートしていたのもあって、いつもよりノリノリになれた。
体が知ってる曲だと、反射的に感情が踊ってしまう。

4. スワンちゃんたちの様子

いむちゃん:なんだかステージ上での存在感がある。視線を引き寄せるような何かがあるのだろうか。目元のストーンか何かキラキラしてた。似合ってた。

しのちゃん:最初の方、どこかにやけてたような?いつもは体温低めキャラの印象だけど、楽しそうにリラックスした表情がみれたのは少しギャップ。ちょっと柔らかくて、ふわっとした表情。

まりちゃん:今日も安定超えて非常に可愛い。可愛いの完全体。全体的にずっと楽しそうだった。可愛い。ソロパートの歌声も、振りの中にあるふとした仕草もやはり可愛い。まとめると可愛い。

まひろちゃん:あれ、今日は少しクールな雰囲気?あれは狙ってたのかな。それとも自然発生?普段の明るさを知ってるからこそのギャップ萌え。

るいちゃん:まーーーじでいつも通りの安定したハイクオリティ。何もないけどなんか相談したくなるような存在。信頼と安心のるい様。

5. MC(サブスク解禁~よいしょー)

・サブスク解禁のお知らせ。

・観客の盛り上がりを見て「コールを考えてくれて嬉しい」とのコメント。まひろはちょっと圧倒されてたレベル笑

・髪飾りの正体判明:今日は「メイドの日」ということで、全員メイドのカチューシャだった。

・「よいしょー!」の掛け声がスワンチックの中でブームに。昨日の話し合いで出てきた言葉らしい。由来はなんと“ナザレ”。文化が引き継がれているのちょっとエモい。[注意]飲みサーにならないように

・『はい先生』のコール練習。音響さんの対応力に拍手。現場一体で盛り上がる最高の時間だった。

6. ライブ中盤

  1. OUT OF HELL
  2. “Cherry P!e”
  3. to HEAVEN

『はい先生』では、これまで難しかったコールのタイミングがばっちりハマっていた。2ヵ所ある「先生!」で一緒に言えた人が多そう。
練習の成果、そして現場の連帯感が光った瞬間。

7. MC(名古屋話〜スピリチュアル回)

・名古屋公演の告知(6/1 ミストフェス)

・名古屋グルメ話

やばとん知らないメンバーが多かった。美味いよ(筆者、好きすぎて東京駅でも何度か食べたことがあります)。
でもボリュームが多いから食べれるかな..まりちゃんは大食いらしいので心配なし☆

他にも名古屋の名物を観客から叫んでもらい、スワンちゃんと共有。この距離感だからこそできる価値だなーと思いました。
名古屋名物で上がってたのは、ひつまぶし、あんかけスパ、味仙(みせん)とかです。

あんかけスパ推しなのは、筆者。これ意外と名古屋で連想する人少なくて、見た目からは想像できないパンチのある美味しさなので広まって欲しい。

あんかけスパ元祖:https://yokoi-anspa.jp/

・名古屋に行く方法

「やこばすマスター」まひろの登場。
関西出身のまひろは夜行バスをよく使っていたため、この称号を得たらしい。どこでも寝れるタイプ。

一方全然どこでも寝れないがしのちゃん。
マイ枕持ち込んでも夜行バスはきつそうな感じらしく。その理由が…夜行バスは「スピ的に空気がダメ」だそう。

・スピリチュアル座談会

そんなスピ系しのちゃんに観客から「かわいいー!」との声が。

「可愛いならと、まりもスピろうかな..♡」というまりちゃんのバブみ爆発を筆者は見逃さなかった。最高ぅ~!

空気を清めるには“かしわ手”が効果的と、るいちゃんの提案で会場一体となって手を打つ。
謎の一体感が生まれる。

しのちゃんはその最中、マイクの匂いを嗅いでた…ように見えた?ナゾの行動。(あとで解明されます)

8. ライブ後半

  1. 「WHAT’S UP? BABY!」

そんなスピトークの和やかムードから、一転して真顔楽曲へ。
切り替えが難しそうだけど、それがまた「スワンチックのライブ感」。柔から剛へ、日常から非日常へ、スッと入るあの緊張感も含めて、魅せられた。

もっと聞きたい!アンコールってして良いのかな..駆け出しオタクには文化がわからず、できる事はモジモジするのみ。

名残惜しさを抱きつつ終演。

9. 終演後・特典会など

囲み写メ

Sチケ順で整列、スマホで囲み撮影。

筆者はいくらか前に流行った“六芒星ポーズ”をリクエスト。
ちょっと難しめだったのに、しっかり対応してくれて感謝。

両隣には“セリフ界隈”の2人が来てくれてバッチリ完成。嬉しい1枚。

六芒星のイメージ写真↓

チェキ会

今回もチェキ会に参加。推しと1対1のコミュニケーションが取れる貴重な時間。当の然で今日もまりちゃんへ。

スワンチック参戦して数回目、初回から地味に推しに関連する服を着てた事に気づかれた!(歓喜)

あとは「NO.I(ノーアイ)」はNO.1(ナンバーワン)じゃないよねって話とか「歌詞の意味わかる?」みたいな話題で盛り上がった。

髪型の話もできたし、笑い声もたくさん聞けた。初期の緊張が少しずつほぐれてきてる感じが、勝手にすごく嬉しいです。

エピソードあれこれ

・マイクの匂い問題

しのちゃんに確認 → 匂いは嗅いでなかった笑。考えごとで手元が顔が近づいただけらしい。しのちゃんの考え事をするときの癖、見れた人には幸せが訪れると思います(ナイスピ)

・しの×まりエピ

チェリーパイの見つめ合うシーン、実はまりちゃんが“チューを狙ってる”との情報をキャッチ。なんだそれは!(歓喜)。距離が日に日に近づいてるのか..!?今後も要チェック

・しの×まりエピ2

しのちゃん、朝活好き。まりちゃんもサウナ好きで、一緒に行こうと話してるらしい。朝活サウナのストーリーが期待される所…。スワンチック流サウナの入り方とか、サ飯とか、知れたらまた楽しそうだなぁ。朝活ユニットの誕生かなぁ。

・入れ違いグッジョブ

まりちゃんは知らなかった。今後流行ったら筆者が布教者ということでお願いします。入れ違いグッジョブは最近ティックトックで流れてきた9太郎さんで知りました。なんかキャラが好きなのでおすすめです。

@nikoniko9chan

オタクと現場で会うととりあえずすぐに写真撮るオタク #オタクあるある

♬ オリジナル楽曲 – 9太郎 – 9太郎

10. おわりに

今日はいつもよりあっという間だった。

笑ったり、ときめいたり、胸がぎゅっとなったり、書ききれない感情が詰まった時間でした。
小さな表情、さりげない言葉の端々が、じわじわと心に残っていて、電車に揺られながらもまだライブが終わってないような気さえしている。

書けてないこともあるけど、全てが愛おしい一瞬でした。

「よいしょー!」の声が、鼓膜に優しく焼き付いたまま。次はどんな景色が見れるのか。